新潟の街でランニング (あと、アルビのことも)

へっぽこながらもランニング続いています。2年目にしてフル出場も果たしました。
あと、週末はアルビです。飛んで跳ねて声枯らしています。

(マリノス1-0アルビ) アルビらしく


前線からのプレス、カットからの速攻。

(ツジトモ・綱本将也, "GIANT KILLING"16巻, モーニングKCより) (相手選手にうるさがられるようなプレスをお願いします!!)



まるで全盛期のヤンツー時代。おまけに吉田達磨さんのお陰で足元がしっかりしたせいか、キープ力も上がっていて、面白いようにボールを支配する。


前線から攻めるように守り、そこからの速攻。
中盤からも積極的にゴールを狙う。


いやあ、わくわくしたなあ。
達也選手も武蔵選手も攻守ともに走り回っていました。とくに、達也選手からのクロスに武蔵選手が飛び込んだシーン。あれ、決まってればゴラッソもゴラッソでしたね!


私達が思うアルビって、ああいうのですよね。献身的に走り、積極的にボールに向かっていく。見たかったアルビが戻ってきました。


息子も久しぶりにソファから立ち上がってテレビに見入ってました。しかもぴょんぴょんジャンプするの。
「見えないよー!」
って言うと座るんだけど、すぐまた立ち上がる。
楽しそうでなによりです。



・・・でも。


肝心のシュートが入らない。単発の、しかも枠を捉えないシュート。最初は脅威を与えられるでしょうけど、こういつまでも入らなければ相手も安心しちゃいますよね。


あと一歩、ゴール前にボールを運べれば。こぼれ球に走る選手、潰れ役を追い越す選手がいれば。例えば、敵陣深くで奮闘するレオ選手にサポートがいない。それでも頑張ってクロス流してくれたのに走り込んでいる選手がいない・・・。


「決定力」ってのがどういうものかわからないけど、シュートの精度が何故か低いのもアルビらしいっちゃあアルビらしい。ここは戻ってきたというか、一貫してそのまんまToT



結局決めるべき時間帯を逃すとこうなるってやつですね。
ロスタイムの、しかもミスで献上したセットプレーからの失点。
これもアルビらしさ・・・って、まったくもって嬉しくない・・・。




今シーズン、終焉です。
今日勝って、初のベスト8をビッグスワンで、って信じていたんですけど、残念でした。


色々もがいた、苦い苦い1年間でした。兎にも角にも、皆様お疲れ様でした。


さあ、明日から早速2017シーズンです。


苦い思いを糧にして、ぜひとも飛躍のシーズンになってほしい。そうでないと、勝ち点30でようやく生き残った意味がありません。


「流石に次はないよ(ニッコリ)」って、サッカーの神様もおっしゃってるんじゃないでしょうかね。



強いアルビ、戦うアルビに心の底から期待しています。

(贅沢)マラソンの先生が増えました。


風邪にて筋トレ強化週間になっています。・・・なんて言っても、そんな激しいものではありませんが。
食後のひととき、まったりとしたものです。



私のバイブル「ゼロから始めるフルマラソンの本」(枻出版社)。
わかり易い言葉と沢山の写真で、非常に参考になっています。ランニングメニューもバラエティがあって楽しいです(ペース配分は依然苦手ですが、それは自分の体内時計のせいであって内山先生のせいではありません)



筋トレも当初とても参考になっていたのですが、残念ながら(私にとっては)メニューが必ずしも多くありません。
あと、ストレッチのメニューも少なめ(重ね重ね私にとっては)。



もう少し筋トレのレパートリーがほしいな、あと、やっぱりストレッチは念入りにやりたいな、いい歳だしな。
そう思い、もう一冊だけ本を追加しました。



「おしりで走る」ってのがなんだか表現としてしっくりくる(実際にできるかどうかは別として)
要は体幹の大きい筋肉を使って走りましょうねってことですよね(実際にできるかどうかは別として) (涙)



どんなスポーツでも、なるべく大きい筋肉を使ったほうがフォームが安定するし怪我もしにくくなると思うんです。


膝から下をちょこまか使うよりは太腿から使ったほうがいいでしょうし、さらには腸腰筋も使えば一層足はよく動くだろうし怪我もしにくくなりそう。


変形性膝関節症からみても、体幹の筋肉を鍛えることは症状軽減につながりますし。




これまでもいろんな運動を生活に取り入れてきましたが、マンネリの感も否めない。いや、否んじゃいけないんですけどね。飽きっぽさはどうにもなりませんね。



青山剛先生のお名前はよく拝見します。おまけにレビュアーの方々の星の数も多い。


よし、買っちゃえ (ポチッ)


・・・ほんと、アマゾンてのは、便利だけど恐ろしいインターネットですね。あと、「残り◯点」ってのも衝動心理をよくついていますよね。
完全に思うツボ。そのまま衝動買いです。



・・・なんて言いつつ実際に本を手にしてみましたが、後悔は全然ありませんでした。むしろいいテキストを手に入れました。



歩き方はもちろん、立ち方からレクチャーが始まります。

なるほど、立ち姿を見直すだけでもトレーニングになるんだ。



ふとヒールレスシューズ(踵なし靴)を思い出します。ヒールレスのこと、すっかり忘れてました(靴屋さん、すっかり忘れててすみませんっっ)(そういえば新潟シティマラソンの報告にも行ってないっっっ)。


MBT Japan - ホームページ
chung shi【チャンシー】 履いて歩くだけ!ドイツが認めたトレーニングシューズを日本の皆様へ



ただ、この本には「立つときには足の母指球筋に体重を乗っける」って書いてあるんですよね。一方、ヒールレス履けば母指球筋は空中です。
ヒールレスとは根本的にコンセプトが違うんでしょうか。それともヒールレスでも母指球筋に意識はおいておくんでしょうか。


いずれまた靴屋さんにお邪魔して聞いてみたいと思います。



どのトレーニングも、何だかすごく簡単そう。・・・って思うじゃないですか。とんでもない。普段使い慣れていない筋肉を動かすのって大変! しかも小さく「✕10回」とか、ひどいと(?)「✕20回」とか書いてある!! 

(鬼ですか!?)(←褒め言葉)



青山先生と女性ランナーが爽やかに走っていらっしゃる写真を拝見して、それぞれのトレーニングも女性がニコニコしながらポーズとっていて、ああ爽やかですねとふらふらーって近づいてみたら、キツキツのトレーニングが待ってるという。


・・・チョウチンアンコウ? ウツボカズラ?


(九井諒子, "ダンジョン飯"1巻, ビームコミックス)



いやいやいや、がんばりますぜ(ほどほどに)。



あと、ストレッチもいい感じでした。


お尻から首まで、普段伸ばさないようなところまでしっかり伸ばす。気持ちいい。
ランニングやトレーニングの度にやっていこうと思います。




ということで、これからはランニングメニューは内山先生、トレーニングとストレッチメニューは青山先生に(勝手に)師事します。



できの悪い生徒ですが、何卒よろしくお願いいたします(己の飽きっぽさが一番の敵)

(J1最終節後日談) 我々も生き残ったけど、風邪ウイルスも生き残りやがった!

タイトル、汚い言葉はよろしくないですね。
訂正します。


「我々も生き残ったけど、風邪ウイルスもとまりはべられた」


・・・なぜ古文?





さて。







声を枯らして薄氷の残留を決めた11月3日。

その後も、喉の痛みが続きました。


最初は声枯らしただけかなと思ってたのですが、熱はないもののなんとなくだるさがある。これは風邪を引いたっぽいぞと現実を受け入れたのが5日(土曜日)。


あれだけ注意したつもりでしたが、結局ビッグスワンの寒さにやられちゃったようです。
これで降格してたら、泣きっ面に蜂もいいところでした。


新潟は、11月に入りすっかり冬模様。風は寒いし空は暗い。週末のランニングは自粛しました。理性がありますね (あたりまえ)。




5日は一日中家族でおでかけ。6日は午前中だけおでかけがあって、午後は自宅で過ごしました。


ようやく残留後の冷や汗も引いてきて気持ちも落ち着いたので、グランパス対ベルマーレ戦をビデオ観戦しました。


・・・改めて「あぶなかったんだなー」って思いました。また冷や汗かいちゃった。風邪悪化しないようにしないと。
グランパスの攻撃陣はやっぱり恐ろしい。やはりガチガチになって持てる力を出しきれなかった部分もあるんでしょうね。


まあ、ガチガチだったのはウチもその通りで、ミスが目立った試合になってしまいました。失点も最終ライン際でのパスミスからだし。いやはや、ひやひやの90分でした。



思い起こせば2003年、昇格を決めた最終節のアルディージャ戦も、選手ガチガチでしたね。
上野優作選手が先制ゴール決めてくれていたから良かったものの、そうでなかったらどうなっていたかわからない。でもさ、同じガチガチならば、やっぱりああいうガチガチのほうがいいですよね。
ひやひやガチガチはもう見たくない。


(あだち充, "H2", 5巻, 少年サンデーコミックス)





あるていど試合を見た後で、布団に潜ることにしました。
気づけば3時間位爆睡。もはや仮眠とか昼寝とかの域を超えてます。でもおかげでだいぶ楽になりました。



ふと目覚めると、玄関の鍵が開く音がしました。
そういえば妻と子供たち、買い物に行くって言ってたな。


息子「ただいm」
妻「(ひそひそ声で)しー。お父さん寝てるかもしれないから、静かにね」
娘「(ひそひそ声で)ただいまー」



・・・3人とも、かわええ (*^^*)




でもね、既に父ちゃん起きてるわけです。全部聞こえちゃってるわけです。
それでもいま出ていくと「ごめん、起こした?」ってなっちゃいそうだったので、少し時間をあけてからリビングへ。


それでも結局「ごめん、起こした?」って謝られちゃいました。こちらこそごめん、爆睡してた。


妻「もっと寝てて。夕食まで時間あるから。なんなら、夕食キャンセルして朝まで寝ててもいいよ」
私「いやあ、そんなに寝れないよ。変な時間に目が覚めて寝れなくなっちゃう」
妻「いや、まるおなら寝れるよ(断言)」


・・・どんな確信ですかこれは。


まあまあ、お言葉には感謝しつつも、子どもの勉強見たりして時間を過ごすことにしました。


夕食は寄せ鍋。生姜と鱈と豚肉入り。温まりました。パワーもらいました。
あと、新米うめー。



今朝起きると、咳が減っていました。仕事も問題なくできそうです。鍋と新米の効果でしょうかね。ありがたい限りです。



職場に行くと、アルビサポの面々が何人か鼻啜ったり咳したりしていて、「あなたもですか」「あなたもですね」って。
冬のビッグスワンで風邪ウイルスを共有することで、アルビサポのあの結束力ができあがっていくわけです(嘘)



風邪、快復のきざしとはいえ治り際が肝心。
もうすこし走るのは差し控えて、筋トレだけにしておきます。


(あだち充, "H2", 3巻, 少年サンデーコミックス) (柳くんは別に風邪引いてませんが)