新潟の街でランニング (あと、アルビのことも)

へっぽこながらもランニング続いています。2年目にしてフル出場も果たしました。
あと、週末はアルビです。飛んで跳ねて声枯らしています。

新潟の水景色と白山神社の桜を堪能する、贅沢ラン

24日金曜日は所属部署の送別会。


25日走るつもりでいたので、できればノンアルコール、最低でも一次会で退散というつもりでした。
しかしやはり、一緒に仕事を頑張った同志との別れ。
飲んじゃいますよね。そんで、最後までいっちゃいますよね。


結局午前様。午前1時はまわっていたと思います。



そして25日土曜日。


新潟に戻り、新潟ハーフマラソン以来のランニングです。


天気良好、久しぶり、ワクワクが止まらない・・・だがしかし、体が重い重い。



サッカーの三浦知良選手って、試合前に酒を飲まないってのはもちろんのことで、昨年の約1年間を完全に断酒されたのだそうです。
酒飲まないと集中力ややる気が高まり、精神が研ぎ澄まされていくようだとおっしゃっています。

(Sports Graphic Number, 922, 2017, 文藝春秋社)


50歳のアスリートがそのような心がけでサッカーと向かい合っているというのに、このへっぽこランナーときたら・・・。



どうしても断れない酒の席ってありますからね。まあ、流されると弱いタイプです・・・。


プランは、関屋分水から親松排水機場に抜けて、ビッグスワンを目指すルート。LSDの定番コースにしたいと願っている道のりです。



ビッグスワン。

これまではアルビの試合に思いを馳せる場所でしたが、今回はハーフマラソンのゴール前の辛さが真っ先に思い出されました^^;



このビッグスワンの敷地、正式には新潟県スポーツ公園といいます。
ランニング目線で見ても、道は広くとても走りやすい公園です。



ウォーキングコースも設定されています。

今回はこのコースをたよりに走ってみることにしました。



レストハウスを超えた先に、遊具施設ができていました。調べると、平成28年6月にオープンしたらしい。

お子さんたちが元気に走り回っていました。



案内板も本の形をしていておしゃれです。


道中にはピアノのオブジェも。

実はこれ、本当に音が鳴ります。うちの子供達が幼稚園児の頃に連れてきたときには、夢中になって即興で(つまりでたらめに)弾いていました。



暫く走ると、鳥屋野潟の岸辺(?)に出てきました。


途中でみかけた、藁でできた8人の農夫のオブジェ。

このあたりを初めて開拓したのは、8人の方々だったのだそうです。その8人をモチーフにした作品です。
水はけの悪い沼地。たった8人による、自然との壮絶な闘いだったことでしょう。
先人の努力が、いまのビッグスワンにつながるわけですね。



ここから先は、親松排水路、信濃川、関屋分水、やすらぎ堤、そして日本海と、一部を除いてずーっと水辺を走り続けることになります。

美しい水景色が連続するランニングコース。なんとも贅沢です。




このまま新潟島1周してフィニッシュの予定でした。おそらく走行距離は自己ベストになるのではないかと皮算用。



ところが。


25kmほどの地点で自動販売機をみつけ、小さい缶ジュースを購入。
水分を補給します。
それから再び走り出そうとしたのですが、なんとなく右の太腿に違和感。


痛いわけではなかったのですが、とにかく大事に至る前に対処しましょうということで、ランニングはこれにて終了としました。割り切りは大事です。



ここから先は、ウォーキング。
Qちゃんも、Number DOの誌上で、走って違和感があったらウォーキングに切り替えるとおっしゃってたし(走行距離が半端ありませんが^^;)


ランナーの方々に抜かれながら、のんびり歩きます。


りゅうとぴあの空中庭園を経由して白山神社へ。
お客さん、たくさんいらっしゃいます。


ふとみると、花を咲かせている木が。


なんと、桜!!! でした。

 
3月下旬の新潟で桜を見られるとは。


新潟島1周していたら気づかなかった。足の違和感を理由にウォーキングに切り替えたからこその出会いです。
まさに怪我の功名ってやつでしょうか。




なんだか得した気分で家路につきました。


家でストレッチしてシャワー浴びて、お昼ごはんをいただく頃には違和感もとれていました。
大事に至らなさそうで良かったです。



午後からは万代で買い物でした。


余力を残したので日曜日また走れると嬉しいのですが、この日は大事なレディース開幕戦が控えていたりするので、まあ無理せずにってことで。


いまのところ、市陸に参戦予定です!!



しかし川村選手・・・・。

(新潟日報, 3月25日)

×

非ログインユーザーとして返信する