新潟の街でランニング (あと、アルビのことも)

へっぽこながらもランニング続いています。2年目にしてフル出場も果たしました。
あと、週末はアルビです。飛んで跳ねて声枯らしています。

(2017 走り初め)神社巡拝ラン

2017年。



元旦、1月2日は家族で過ごしましました。



今日3日、いよいよ走り初めです。


朝起きると小雨が降っていましたが、間もなく日差しが出てきました。
新潟は、油断しているとすぐに天候が変わります。大急ぎで着替えて出発です。



基本は新潟島一周。


走りながら思いつきました。そうだ、つれづれなるままに神社を巡拝しよう。




まずは海岸沿い。日和山住吉神社。


日和山と呼ばれる12.3mの小さな"山"。

(日和山の"登山口")


住吉神社は、その日和山の頂上に建てられています。


いまでこそ日和山は海からも距離のある内陸に位置していますが、かつてこの山からは、信濃川の河口から日本海にかけてよく眺望できたそうです。


(神社のそばにある方角石)


ちなみにこの日和山の隣には、"日和山五合目"というカフェがあります。自家製パンやドリンクが美味しいお店です。
私もランニング途中に時々お世話になっています。




みなとぴあから早川堀沿いに走ります。

(お堀が現代風に再現された町並み)





新潟湊稲荷神社。


願懸の高麗犬(狛犬)が有名です。

この狛犬、台座がくるくるまわります(くるくるとは書いてみましたが、結構重いです)。
男性は右の、女性は左の狛犬を、願いを念じながら回します。



この高麗犬の由来がユニークです。


新潟は港町として栄えました。
港町といえば花街。新潟は、京都・大阪・江戸に次ぐ遊郭と言われていました(『遊里遊郭番付表』より)。


この遊郭で船乗りたちが遊びます。
男のことを名残惜しく思った遊女、この高麗犬を西の方向に向けて回して、海が荒れて船が出られなくなるように祈ったというのが、始まりだというのです。
「荒天祈願」というのだそうです。


これがいつしか、広く願掛に使われるようになったそうです。
港町・新潟らしいエピソードだと思います。



稲荷神社である以上、お狐様も鎮座しています。

足が紐でぐるぐる巻き。

願い事を書いた神を挟んだ麻紐を狐の前足に縛り、願いが成就したら紐を切るのだそうです。
足を縛りつけるなんて、これも荒天祈願につながっていそうですね。





そのまま柾谷小路まで出て、古町通を上っていきます。


古町神明宮。


ここは、アルビレックス関係のスポーツチームが必勝祈願を行うことで知られています。もちろんサッカー・アルビも、ここで祈願しています。



境内には、白鳥神社とよばれる社も。平成25年に建立されました。

白鳥が鎮座しています。





他、護国神社や金毘羅神社、白龍権現神社をめぐりましたが、別の機会に(すみません)





最後は白山神社。

まだまだ大勢の人が参拝に訪れていました。




全部で21キロの走り初め。


一瞬だけ雨に降られましたが、おおむね(この季節の新潟にしては)いい天気に恵まれたLSDとなりました。



多くの神様のご加護のもと、いい年になりますように。

×

非ログインユーザーとして返信する