新潟の街でランニング (あと、アルビのことも)

へっぽこながらもランニング続いています。2年目にしてフル出場も果たしました。
あと、週末はアルビです。飛んで跳ねて声枯らしています。

(ごせん紅葉マラソンレビュー エピローグ) すべての方々に感謝の一日は、フルーツ牛乳とともに終わりを告げるのでした。

記録表をいただいてから、そのままトラック沿いに歩いていくと、出店ブースが並んでいます。まるで屋台みたい。


スポンサーである地元の食品会社・たいまつ食品株式会社様が焼き餅を、さらに、地酒「越後杜氏」などで有名な地元の酒蔵・金鵄盃酒造株式会社様が甘酒を振る舞ってくださいました。


餅も甘酒も本当に美味しかった。しやわせ。甘酒、2杯もいただいちゃいました。



出店をひやかして、豚汁やらジュースやらを購入し、駐車場に戻ります。




いよいよ楽しみにしていた温泉を目指します。


地元の温泉施設「さくらんど温泉」。



大通りではまだレース中ですので、迂回路を通って施設を目指します。
道中ちょっとわかりにくかったのですが、途中からは看板が出ていました。



施設はとても大きくて立派。いわゆるスーパー銭湯のおもむきです。


ゼッケンを提示すると、入湯料が割引になります。
受付で入湯料を支払うと、その場でバスタオルと手ぬぐいを貸し出してくれました。



脱衣所はそれなりに広いのですが、さすがにこの日はランナーさんやら地元の方やらで混雑。かろうじてロッカーをゲット。


浴場も人だかり。洗い場で少し並びました。



湯船は露天と室内。いずれも混雑はしていましたが足を伸ばしてのんびり入ることができました。
特に露天は、風が涼しくて見晴らしが良くて気持ちよかったです。



ふたつの風呂を満喫して脱衣所に戻ると、一層の人だかりになっていました。ロッカーを待つ人の姿も。


遅くなればなるほど混雑していくようです。
ゴールの後、そのまま陸上競技場に残って出店ブースでのんびりするのも魅力的ではありますが、早めに温泉に向かうのもひとつの選択肢かもしれません。



少しでも早くロッカーを空けるべく、着替えなどをかごに移し替えて脱衣所の端っこに移動。そこでさっさと着替えます。



脱衣所を出ると、牛乳の自動販売機を発見しました。お風呂屋さんでよく見かける牛乳瓶に入ったタイプです。
普通の牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳の3種類から選べます。



やっぱり温泉といえばフルーツ牛乳ですよね(圧倒的主観)



お風呂屋さんに行くと、フタを開けるための丸くて針の付いた道具がありますよね。

(かえってわかりにくい? すみません)


あの道具、個人的に大好きなんですけど、残念ながらここにはありませんでした。
仕方ないので無理やり爪でこじ開けます。


うまく開かないとフタの薄皮1枚がぺろりと剥がれちゃったりして、にっちもさっちもいかなくなっちゃったりしましたよね(単に不器用なだけ)


今回は幸いなことに上手に開けることができました。



一気に飲み干します。



ぷはー! ってなもんですね。


(手ぬぐいはちゃんと肩にかかっていたのに、腰に左手を置くのを忘れていたことが悔やまれます)




このさくらんど温泉、食堂も備わっていました。
もちろん混雑していたのですが、ちょうどひとつだけテーブルが空いていました。
席を確保してから食券の券売機へ。


ラーメンにするかそばにするか、ちょっと悩んでから天ぷらそばを選択。
おいしくいただきました。



十分にリラックスしたところで温泉を出発。帰路につきました。



帰り途中、ボランティアの方々が撤収作業をしていらっしゃいました。


私たちはさんざんもてなしていただいて気分良く走って、温泉まで入れていただいて、本当に楽しいひと時を過ごさせてもらったわけですが、ボランティアの方々からすればこれからもう一仕事なわけですね。


全くもって頭が下がります。



温泉のお陰でリフレッシュできたので、帰り道もしゃきーんと問題なく安全運転。

夕日がまぶしかったのですが丁度レースで使ったサングラスがあったので助かりました。
ほんと、いい天気に恵まれた一日でした。


そういえば、大会会長さんがパンフレットの挨拶文に「自分は雨男」なんて書いていらっしゃいましたがとんでもありませんでしたね。



素晴らしい天気、素晴らしいボランティアの方々、素晴らしい地元民の方々、素晴らしいランナーさんたち。


いろんな素晴らしい方々に囲まれて、とても素敵な大会でした。
本当にありがとうございました!


来年も是非お邪魔したいと思います。その節にはまたよろしくお願いします!!!

×

非ログインユーザーとして返信する